ブログ

Blog

勉強の仕方

【英語音読の効果がすごい】中高生にこそおすすめ!読む・聞く・話す力を一気に伸ばす方法

英語の成績が伸び悩んでいませんか?

「単語は覚えたのに長文が読めない」
「リスニングが苦手…」
「スピーキングになると英語が出てこない」

そんな悩みを持つ中高生に圧倒的におすすめしたいのが、
英語の「音読」トレーニングです。

実は、音読は脳・耳・口を同時に使う超効率的な学習法。
1日10分でも継続すれば、読む・聞く・話すの総合力が着実にアップします。


英語音読で得られる5つの効果

1. 英語の語順に慣れ、長文がスラスラ読める

声に出して英文を繰り返すことで、「英語の語順感覚」が体に染みつきます。
日本語に訳さず、英語を英語のまま理解する力がつきます。

2. リスニング力が自然と伸びる

音読は「英語の音」に意識を向ける訓練になります。
英語特有の音のつながりや消える音にも敏感になり、聞き取り力がアップ。

3. 発音やリズムがネイティブに近づく

正しい発音やイントネーションをまねすることで、スピーキングにも自信がつきます。
試験や面接でも好印象に。

4. フレーズが“使える知識”として定着する

音読は単語や表現を「体で覚える」方法。
自然と作文や会話に使えるようになります。

5. スピーキング力の土台ができる

話すためには、まず「口が英語に慣れる」ことが大切。
音読で英語がスムーズに出てくるようになれば、スピーキングテストも怖くありません。


効果を最大化する音読のやり方

  1. 音声を聞いて、意味を確認する
  2. オーバーラッピング or シャドーイング(音声と同時に読む)
  3. 声に出して3~10回読む(理解しながら)
  4. 感情を込めて読んでみる(リズム・強弱を意識)

📌 ポイント:
「ただ読む」ではなく、「正しく・何度も・意味を意識して」がコツ!


毎日10分の音読で、英語の成績が変わる

忙しい中高生でも、朝の5分・夜の5分などスキマ時間で続けられます。
毎日の小さな積み重ねが、英語力の大きな差になります。


まとめ|音読は「読む・聞く・話す」力を一気に伸ばす最強トレーニング

  • 英語の処理スピード・語順感覚がアップ
  • リスニング・発音・スピーキングにも効果あり
  • 短時間でも継続すれば、確実に成績が上がる

英語に苦手意識がある人ほど、まずは声に出して読むだけで変わります。
「机に向かうのが苦手」「暗記が苦手」という中高生にもおすすめの方法です。

一日10分音読する、一つの英文を5回音読するというように、小さく始めてみましょう。その効果が現れたとき、英語の成績も上がっているはずです。

関連記事はこちらです:

プロフィール:

和田晶平 スタディブレイン和歌山駅東口教室勉強コーチ

哲学と歴史が大好き 最近は中国古典にハマっている

スタディブレイン和歌山駅東口教室

住所:〒640-8323 和歌山県和歌山市太田2丁目2−15 岡三ビル3階